大学8年生の就職活動記

現在就職活動中の大学8年生です。みなさん頑張りましょう!

なぜIT業界を志望したのか

面接のイラスト「就職活動中の男性」

①なぜIT業界を志望したのか

②なぜ弊社を志望したのか

 

就活で必ず聞かれると思われますこの質問

 

私なりにですが回答の仕方など書きたいと思います。

※個人の意見なので100%正しい訳ではないです。参考に留めておいてください※

 

まず私ですが、

業務系WebアプリケーションのSEとして4年程勤めておりました。

業務内容は見積、要件定義から実装までなんでもです。

納品したらそれで終わりという訳でもなく、

納品後の問い合わせ対応(保守)等も担当していました。

 

そんな私がなぜIT業界を志望したのかと言いますと

 

なんとなく です。今でもそう思います。

高校から理系でしたので、理系と言えばSEなんだろうなあと軽い気持ちでいました。

大学もそのまま情報系の大学に入り、流れでSEになっただけの人間です。

 

①なぜIT業界を志望したのか

 

なんとなくでは面接で落とされてしまうので、理由を付けます。

転職する時はなぜIT業界?とは聞かれないので、

当時言っていたことは覚えていませんが、

自分の経験を基に話せば良いのではと思っています。

 

私の場合、初めてPCを使ったのが中2の頃でしたので、

当時のこんな便利なものがあるのかと感じた点、

裏でどのような制御をしているのか興味を持った。などでしょうか。

今の人達はPCではなくスマホかもしれませんね。

 

②なぜ弊社を志望したのか

 

これは面接官が重要視する質問なので、対策は必須ですね。

私の考えでは「やりたいこと+会社がやっていること」をくっつければ良いです。

※違和感のないように

 

これも私の例になってしまいますが、一部を記載すると

 やりたいこと

  ①プロジェクトの全工程に携われるポジションで仕事がしたい

  ②変化の速いWeb業界よりは業務系アプリケーションでじっくり学びたい

  ③大学でJavaを学んだのでそれを活かしたい

 会社がやっていること

  ①'業務系アプリケーションを自社開発している

 

くっつけるのは簡単ですね。

 ①+①'

 =自社開発しているので全工程に関わることができる。

 

 ②+③+①'

 =Javaの業務系アプリケーションを提供している

 

ただ、Javaの業務系アプリケーションを自社開発している会社はたくさんあります。

そんな時は競合と比較して優れている点を挙げれば印象が良いのではないかと。

 

またまた私の場合ですが、前職の競合は外資系でした。

外資系だけあってシステムとしては優れていますが、所謂投げ売り。

導入後のサポートが前職の方が優れていたんですね(専門のコンサル部隊があったり)

なので私は顧客により近い立場で仕事が出来ると考え志望していました。

 

とりあえずこんなところでしょうか。

今後この記事は追加、修正していきたいと思います。

2019年 近況について

 

f:id:daigakuhatinensei:20191112023721p:plain

最近メールにてブログの通知が来ていました。

正直忘れていました( ;∀;)

ブログのアクセスを見るとちょくちょく見ていただけているようなので、

私と似た境遇の方なのかなと推測しております。

 

ブログのデザイン、大学8年生の時に作りましたが今見るとくそださいですね。

まあこれはこれでいいかなと思っています。

 

私の近況といいますと、まあ元気にやっています。

8年で大学を卒業後、当時第二志望の企業に入社し約4年間勤めました。

その後転職することとなり、2019年12月から別の会社で働きます。

 

今思い出しても大学生活は辛かったですね

みんな卒業してしまって友達もいないし大学では浮きまくりですし

授業は常に最前列でした。

 一人ぼっちのイラスト

私の大学は小さな大学だったので、私は有名人でしたね(嬉しくない)

実家に帰っても親戚、友人らと恥ずかしくて会えなかったです。

今思えばかなり惨めな気持ちでしたね。自分が悪いのですが。

 

大学を多く留年してしまった方、大学8年生になりそうな方、

大丈夫です。就職はなんとかなります。

今は辛いかもしれませんが、社会に出てしまえば冗談で笑えるようになります。

ですが絶対に卒業だけはしてください(※)

 

(※)自身の怠惰が原因で留年してしまった方のみ

 

日本は大学を卒業するかしないかで就業における選択肢が大きく異なります。

大学を出ていない場合、それが大きく制限されてしまいます。

起業できる方などは関係ないかもしれませんが、それは一部の方だけですので。

サラリーマンになろうかなと思っている方は大学卒業は必須です。

 

就活、転職の場でも大学8年生の事は聞かれます。

実際に私が転職する際も聞かれました。

就活の時程ではなくさらっと聞かれたぐらいですが。

これはもう枷みたいなものと捉えています。やってしまったことは仕方ないかなと。

 

私が言えることは年齢により壁を作らないことが良い方向へ進むのではということです。

大学8年生は周りの生徒も年下ですし、入社しても周りは年下です。

私の場合、入社した後は同期と普通に会話していましたし、

今最も仲が良いのも当時の同期です(私より先に転職してしまいましたが)

自分が年上だからといって変なプライドなど出しても何も良い事はないと思います。

 

何が言いたいのか自分でもよくわからないまま書き進めていますが

大学8年生の皆様

 

がんばってください(雑)

面接について

留年生の面接についてですが

やる気アピールしまくったらいけるのでは?

と思いました。

 

出身大学とか受ける企業にもよりますけどね。特に実力主義、人物重視の企業はバイタリティの部分にかなりの比重を置いているように感じました。東証一部でも最終面接まで1社と内定1社をもらえたので。ハンデはありますが、思った以上ではないのかもしれません。

 

なのでそのランクまでは多少留年していたとしても受けていいと思います。行ける可能性は十分あるんじゃないかなと。対策次第ですかね。ロジカルシンキングに関する本とかは読んでおいて損はないと思います。隙があれば突っ込まれるので穴は無くしておいた方がいいですね。

 

やる気アピールする人はそう考えるようになったプロセスも必要です。私の場合はバイト先での経験があったからと話しました。

 

最終面接で取締役の方が言っていたのは「成長したい」「社会貢献したい」などという学生が多いこと。そういう学生は実際にどうしたい、どうありたいのか聞いたら答えられない。要は中身がないのが多い。

でした。なので「なぜ成長したいのか」「どう成長するのか」「そもそも成長ってなんぞ?」なんかは自分の中で明確にしておくべきです。社会貢献については分かりません。「社会貢献したいなんて微塵も思っていない」と言ってます。

逆にそこを説明できればポイント高いってことですよねきっと。

 

なんやかんやで内定ゲット

ブログ更新さぼってました。

先日めでたく内定もらうことができました。

内定を貰った人のイラスト(男性)

 

とりあえず一安心と言ったところでしょうか

 

最終面接数社受けて感じたことは

最終面接が意思確認というのは嘘

中には形式のみで合否決まっている場合もあると思いますが、基本はがっつり選考の場と認識しておきましょう。

 

割と一次面接で話したよねって内容も聞かれます。もちろん同じことを話すことになります。私はそうしました。

一次、二次の面接官がOKを出した内容を話したとしても、最終の面接官がOKを出すとは限りません。そこらへんはもう相性としか言いようがない気がします。相性という言葉だけで片付けるのはもったいないので、そこは個人で話した内容について考え、修正する必要があると思います。しかし運の要素が強いのも確かなので深く考えすぎない方が良いかもしれません。

 

これは個人的な意見なんですけどね

面接官の話は半分聞いて半分受け流すくらいで良いと思います。

面接受けてたらダメ出しされることもありますけど、正しい指摘だと感じたら直せば良い。違和感を感じる内容なら、聞くふりだけして放置でいいような。

 

一時間ちょっと話した相手のことなんて大概理解できないですから。

少ない時間で如何に自分をアピールできるかは考えるべきですけど、ダメ出しを間に受けすぎて自分を変えようと思うのは違う気がします。

 

最終面接+αのお知らせ

先日社長との最終面接を受けた企業からメールが来ました。

 

「もう一度、別の役員と面接してください」

↑!?

 

考えられる理由は3つくらいでしょうか。

①意思確認

②大学8年て異常だろ。本当に大丈夫か?の確認

③ライバル(?)と競っていてどちらにするか最終決定

 

一次面接(人事の方)+筆記→二次面接(役員の方)→三次面接(開発部部長)

→四次面接(社長)→最終面接(別の役員の方)←New!!

 

ながい!!

 

理由気になりますね。やはり大学8年だからでしょうか。

 

※追記※

入社後、社長と話す機会があり伺いました。

社長曰くよく分からなかったから。だそうです。確かに最終確認の場だと舐めていた自分がいたので納得しました。最終面接も気を抜かないべきですね。

第一志望 最終面接フィードバックについて軽く

昨日、第一志望の最終面接に落ちましたが、

その場で何がダメなのか聞いてみました。

感覚的にダメだと感じているので、何故ダメなのか教えて欲しいと聞きました。

視野が狭いと感じたから、らしい。多分それ以外にも理由はあると思いますが

 

さっそく視野が狭いで検索かけてみました。

①視野が狭い人は理想論でしか話せない

②視野が狭い人は目先の事にしか興味を持てない

③自分の考え・知っている事が正しいと思い込んでいる

④視野が狭い人は物事をいろんな面から見る事ができない

⑤視野が狭い人の特徴としてこうであるべき、と決めつけてしまっている

⑥人の意見に耳を傾けない

⑦物事を多面的に見る事ができない

⑧正論のみで考える

⑨視野が狭い人を改善するのには時間がかかる

 

ぐぬぬ・・・。視野狭いのかな。確かに過去の経験から言ってもそうかもしれないですね

第一志望選考を終えて 2

多分落ちてるだろうなと思います。

 お祈りをする天使のイラスト

今思うことは、一次面接、二次面接を通してもらった人達に申し訳ない気持ち。

あの人達と仕事したかったなと感じます。

  

あとは自分の浅さでしょうか。悔しいですが。 

一次面接、二次面接ではお相手に同じ波長を感じました。相性が良かったと思います。

それが通過できた大きな理由だと思います。今日の面接ではそれを感じなかったので、多分ですが私とはタイプの違う人。

 

色々思うところはあったりもするけど、ここは素直に自分の至らなさを反省します。

自己分析、企業研究もっともっとしておくべきでしたね。